-
夏の大沼池 2022.8.1
¥500
※見本は縮小版です。原版は6M以上ありますので、メールにてご連絡ください。 むちゃくちゃ青い大沼池です。 この日は少し風があり波がありました。 波のないときは、もっと青くなります。 DSCF4854
-
秋の長池
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●秋の長池 2020.10.20 長池のまわりのダケカンバの葉っぱは黄色くなり、 常緑針葉樹とのコントラストが、 見事な錦絵となります。
-
秋の木戸池
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●秋の木戸池 2020.10.20 秋の木戸池では、まわりのシラカンバや ダケカンバの黄葉が池面に映えて、 幻想的な雰囲気となります。
-
秋の田ノ原湿原2
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●秋の田ノ原湿原 2020.10.20 秋の田ノ原湿原は、全体が黄色くなって、 夏の緑とはまた違った美しさがあります。 シラカンバの黄葉がひときわ目立ちます。
-
秋の田ノ原湿原
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●秋の田ノ原湿原 2020.10.20 秋の田ノ原湿原は、全体が黄色くなって、 夏の緑とはまた違った美しさがあります。
-
●ダケカンバの黄葉
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●ダケカンバの黄葉 2020.10.15 大沼池に向かう途中の林道から 見える山々は、新緑の頃もきれいですが、 秋は黄色くなって、また違った風情となります。
-
岩菅山のブナの黄葉
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●岩菅山のブナの黄葉 2020.10.15 10月なかばになると、ブナの葉っぱが 黄金に輝き山々は冬へと向かいます。
-
真ッ緑の丸池
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●真ッ緑の丸池 2020.6.8 新緑を水面に映し出す真ッ緑の丸池にて、 遊ぶキンクロハジロ。
-
新緑の丸池
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●新緑の丸池 2020.6.8 この時期、志賀高原のあちこちの池や沼では、 葉っぱが出たばかりの新緑が ものすごい美しい表情を見せてくれます。
-
ミツバオウレン 2020.6.4
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●ミツバオウレン 2020.6.4 志賀高原のスキー場をこの時期歩くと、 雪解けで湿地状態の草原に いろんな花々が咲きます。
-
●奥志賀高原のブナの大木 2021.7.13
¥500
●写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●奥志賀高原のブナの大木 2021.7.13 奥志賀高原の雑魚川沿いにはブナの大木が たくさんあり、人間の小ささを思い知らされます。 8333
-
志賀高原、蓮池のピンクのヒツジグサ
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、蓮池のヒツジグサ 2021.7.11 蓮池にこの時期咲く、この花は、蓮の花ではなく、 スイレン(睡蓮)科スイレン属では、日本で唯一のヒツジグサです。 ちょっと、ややこしいですよね。 8032
-
志賀高原、蓮池の白いヒツジグサ
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、蓮池のヒツジグサ 2021.7.11 蓮池にこの時期咲く、この花は、蓮の花ではなく、 スイレン(睡蓮)科スイレン属では、日本で唯一のヒツジグサです。 ちょっと、ややこしいですよね。
-
志賀高原、蓮池のヒツジグサ 2021.7.11
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、蓮池のヒツジグサ 2021.7.11 蓮池にこの時期咲く、この花は、蓮の花ではなく、 スイレン(睡蓮)科スイレン属では、日本で唯一のヒツジグサです。 ちょっと、ややこしいですよね。
-
ブナの黄葉 2 2020.10.28
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●木島平村、カヤノ平では、秋になるとブナの森が真っ黄色になります。
-
ブナの黄葉 2020.10.28
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●木島平村、カヤノ平では、秋になるとブナが真っ黄色に色づきます。2020.10.28
-
夏の一沼 2020.7.2
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、一沼では夏になると、黄色いコウホネの花が咲き、鏡のような水面が 楽しめます。2020.7.2
-
真っ青な大沼池 2018.6.25
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、大沼池は、天気がいいと、このように真っ青に見えます。2018.6.25
-
志賀高原、蓮池の紅葉 2020.10.21
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、蓮池の紅葉は9月下旬から始まります。2020.10.21
-
志賀高原、蓮池の紅葉
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、蓮池の周りの紅葉は、9月下旬ころから始まります。 2019.10.23
-
蓮池周りの新緑
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●志賀高原、蓮池の周りは5-6月になると徐々に新緑が広がっていきます。 2020.6.4
-
ワタスゲ
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●ワタスゲ 志賀高原では、6月に入るとワタスゲが見ごろになります。2020.6.4 これは花ではなく、タンポポの綿毛のように花が咲いて実がなったあとです。
-
シラカンバとダケカンバの新緑
¥500
写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 ●シラカンバとダケカンバの新緑 2020.6.4 志賀高原を5-6月の新緑の頃歩くと、シラカンバとダケカンバの鮮やかな新緑が 見られます。同時に見られる場所ではシラカンバのほうが葉っぱが早く出ます。 この写真では、左:シラカンバ、右:ダケカンバです。
-
新緑の蓮池
¥500
ダウンロードできるのは、 640×480 のサイズです。 写真を大きくプリントしたい場合などは 原版の4608×3456サイズをメールにてお送りしますので、 お問い合わせください。 志賀高原、蓮池では、5-6月の新緑の頃、ダケカンバのきれいな緑が癒してくれます。2020.6.4